忍者ブログ

LIVE note

はっきり言って、どんなに好きな歌でもなかなか曲名を覚えない人間です。 ライブ中はかなりはげしく動いているので衣装もウロ覚えです。 メモがごっちゃになっているので、別の会場での出来事を書いていたりしたりなんかもしちゃったりして…。 そんな人間がまともなライブレポートを書けるはずがありません。 なので、レポートではなく日記的な覚書です。 それでも読んで下さる方はどうぞ!嬉しいです。ありがとう!
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20081002 CLUB CITTA川崎

HERESY PRESENTS
the GazettE STANDING LIVE TOUR 08
FROM THE DISTORTED CITY
2008年10月02日 CLUB CITTA'川崎



ずっと何も食べてなかったので。

近くのお店に入ったら。

おつまみ系の料理しかなくって。

じゃあ、とばかりに。

ビールとシャンパンを何杯か飲んで。

さらに、ワンドリンク付いてたので。

ビール飲んで。。。。。。。。


すっかり酔っ払い。



でも、酒呑んでたので。

周りの迷惑顧みずに。


すっごい楽しめました!!!!!!


おい(怒)



つか、ライブハウスでは普通飲むだろ?!

最近、みんなライブハウスでもあまり飲まないよね?

なんで?


PR

20081001 赤坂BLITZ

HERESY PRESENTS
the GazettE STANDING LIVE TOUR 08
FROM THE DISTORTED CITY
2008年10月01日 赤坂BLITZ


落ちました↓

ファンクラブ限定ライヴで7箇所申し込んで4箇所当選。3箇所落選。

確率低すぎ・・・desu・・・

20080823 富士急ハイランド・コニファーフォレスト

GAZEROCK FESTIVAL IN SUMMER 08
BURST INTO A BLAZE
2008年08月23日 富士急ハイランド・コニファーフォレスト


寒かった!

まさかの雨でした。
がっつり前後にホテルをとってたのですが、ホテルも冷房効きすぎ。
毛布2回も頼んでしまったよ。
それを教訓にワタクシの車の中には毛布が常備されることになりました。

しかし、かなり早い時間から皆さん頑張ってましたね!
コスの方々は雨が降っているのに傘もささずに、レインコートも着ないで。
そして混雑してるところでは傘を持っている人も、わざわざ傘をたたんで濡れていると。
すごい感動しました。
ガゼットファンの優しさをすごい感じました。

撮影テント?(笑)を陣取って、近くで音楽がガンガン鳴っていたので、それに合わせて踊る(アホ)
いや、やっぱリンダとか鳴ってたら踊るでしょ?!

会場に入って驚いたのが、あの横長さ。
「え!?ステージちゃんと見えるの?」
開演までかなりドキドキ。

2曲目で「なに?この曲、知らない!」と新曲のLEECH。
新曲を発売前にライブでやるの珍しいですね。
しかし耳に残るし、リズムも取りやすい曲だったので、もう会場全体が乗ってました。
「え?これ新曲だよね?みんなもしかして、もう聞いたことあるの?え?それとも初聴きでここまで乗ってるの?」
と、一人でちょっと焦ったりw

そして!!!

春散り!!!!!!




ルキ!ルキ!ルキ!
可愛い!可愛い!可愛い!
最高!!!

ひたすら叫んでました。
ごめんなさい。

でも、あの柔肌!!!(笑)

飛んだ拍子にずり落ちた服!

そこから覗いた肩!w


そしてやっぱりきた!
特効&花火!
自分のいた位置からは半カケでしたが、大満足の、本当にお祭りみたいな1日でした。


そして、雑誌が発売されてから初めて衣装をじっくり見たのですが、

あれ、れいたの衣装・・・

あれはつまり黒いピーターパンだろ(笑)

是非、一緒にネバーランドに行きたいね!!!

ダークサイドネバーランドねvvv

そして再び村上さんの記事だったので、一言抜粋。
「解放感に浸る喜びに満ち溢れている」
この人、仕事で記事を書いているんではなく、本当にガゼへの愛があるんだな・・・。
と、思える記事ですね。

20080420 国立代々木競技場

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
 [Pulse Wriggling To Black]
GRAND FINALE
 [REPEATED COUNTLESS ERROR]
 2008年4月20日 国立代々木競技場第一体育館

ツアー名長い!打つの疲れるんですが・・・!


もう皆様DVD持ってるし、レポートいらないよね(笑)

ルキが米粒よりもミニマムだったので、あまり書くこともないかな。。。

あの空気を全然通さないシルバーの衣装で、ちゃんと本編最後まで頑張ったのが凄い(笑)


あ、雑誌読んでて気づいたんですが、赫い鼓動に傀儡絵をやってたんですねー。もう一度聞きたいです。

秀逸な文章だったので一部抜粋。
「the GazettEのナンバーは、オーディエンスの心を捉え、その奥底にある様々な痛みや哀しみに揺さぶりをかけ、浮かび上がらせて解放することで浄化させる・・・という強い力を持っている。」

そう!これだよ!自分の上手く表現できない複雑な気持ちを代弁してくれて、きれいに飾ってくれた記事。
こんな文章が書けるようになりたいです。

村上さんですな。覚えておきます。

20080408 山形市民会館

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 04
2008年4月8日  山形市民会館



母親の誕生日祝いの山梨旅行から帰ってきて2日で再び山形。

地方ラスト。

大体、道分かるしー。
山形入ったらナビ使おー。

とか思ってたら。。。

や・ら・れ・た!
山形の中心部ってあんなに内陸部なの?!
間に合わねえ!!!


ってやっぱりいつもギリギリ。

2曲目でなんとか滑り込みました。

しかし、ノーメイク(笑)

ごめん。。。

しかも、5列目。。。

本当にごめんなさい!!!

恥ずかしくてステージまともに見れなかったよ。。。


覚えてるのはれいたがアンコールで転んだとか(笑)

れいたがピックを投げてたけど失敗してステージ上に落ちたとか(笑)

機材の調子悪かったなーとか。

あと、やたら皆リラックスした感じの笑顔満面でした!


20080402 長野県県民文化会館

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 04
2008年4月2日  長野県県民文化会館 中ホール



母親の誕生日に何をやっているのでしょう(笑)

翌日には母親の誕生日祝いで山梨へと旅立ちました。
富山→長野→新潟→山梨(2泊3日)→新潟(2日間仕事)→山形

すげ移動距離。。。もちろん車で、下道メイン。

すごしやすい季節だし車内泊でいいや。どっか銭湯見つけて入ってー。
とか考えてたんですが、疲れてホテルとっちゃいましたね。
適当に会場近くのホテルあたりつけて飛び込みで御宿泊。
しかも、深夜の1時か2時ころだった気がする。
もちろんフロントマンは仮眠をとってた…。
ごめんなさい。泊めてくれてありがとう。


この日のルキは麗とラヴラヴでした☆


長野はコス率が結構高いです。

しかもレベル高い人も多い。

見ていて楽しいですね。

20080401 富山県民会館

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 04
2008年4月1日  富山県民会館



確か、色々と予定が立て込んでて10日くらい仕事を休んで参戦したライヴ。

この会場は22列目。表情が見えるギリギリライン。

なんか富山は男の子率高かったですね。
みんな御洒落してて良い目の保養になりました(笑)

2階席の造りがビミョー(設計士さんスイマセン)で、
奇声を上げるアホもいたけど、
全体的に穏やかで良いライヴでした。

まあ、穏やかすぎて
「みんなこれで満足してんのか?」
って不安もありつつ。。。(苦笑)


しかし、連日の長時間運転が祟ったのか
ライヴ終了後に足がツル。。。

年のせいか?(泣)
疲れのせいか?
アクセルワークが激しいのか?
食事をとってなかったせいか?

ライブ中とか直後は全然痛くないのに不思議。。。


後でタオルを買おうと思ってたのに売り切れ。
ま。明日でイイさ。で会場を後にしました。


この日、ルキが女の子座りしてたのが可愛くて可愛くて。。。
フツー男の人ってあの座り方できないらしいですよ。
なんでルキできるねん。

20080326 仙台市民会館

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 04
2008年3月26日  仙台市民会館


1階14列でした!

もう、立てなくなるくらい暴れてこようって決めて、ホテル予約。

しかし、この1週間くらい前に前走車のスリップに巻き込まれて愛車が昇天。
ちっさい軽のマニュアルの代車でえっちらおっちら参戦したんですよね。。。

しかも、そのスリップした車を運転してたのは
前に仕事を一緒にしてた人で。。。
借りた車で、保険入ってなくて、金は払えんと最初から宣言しやがった!

その怒りを抱えたまま仙台までの道をひた走る!往復16時間!
おかげで全然眠くならなかったです(笑)



ルキが近くて、もう最高に良かった!
最初は「れいた側だったらもっと良かったのに」
とか、のたまってましたがルキの髪型がれいた側からだと表情の見えなくなる髪形で
ラッキー!と。
現金にも自分の日頃の行いに感謝しました。

座席だから暴れても迷惑にならないし、しかも、通路側の席だったので土下座も安心♪

んで、ライヴの中盤にいきなりルキが歌いながらこっちを指差すわけですよ。
周囲に喧嘩してる人でもいるのか、知り合いでもいるのか?
とりあえず周りを見回しますよね。。。

でも、なにを指差しているのか分からなくて。

んで、ルキは自分を指差しているんだ!
私に目線を送ってるんだ!
って妄想を楽しんで、ひとりでめっちゃニヤニヤしてました(笑)
↑あぶねぇ!いや!わかってるから!逃げないで!(汗)

多分、すぐ前の人とかが鼻血出してたとか
乳出してたとか、そんなんではないかと(オイ)



そしてライヴ終了後。
ホテルに荷物も置いてきていたし
これから運転する必要もなく、とうぜん最初から暴れまくる予定でしたが…

…はっちゃけすぎた…

翌日の運転。
その後5日間の勤務。

…きつかった…

…鞭打ち…

事故ったときも平気だったのに!

まったく横を向くことができなくてねー。

同僚にめちゃ笑われました…。

まあ、今では良い思い出です。

20071110 新潟LOTS

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 02
2007年11月10日  新潟LOTS



わーい♪新潟だー!しかも会場狭いぜっ!整理番号300番台だぜ!!!

ってな感じでウキウキ会場入り。

しかし…若干早めに行ったのに会場はすでにギチギチ。
そして、まだ後ろから入ってくる…。

やべ…きつい…。

だもので後ろの壁際に移動。

安全な場所を確保できたー♪
と、思ってたのにライヴ始まったら目の前の長髪の方がひたすらヘドバン。。。
後ろに下がるスペースは無い!

いや、ライヴはノッてなんぼですけど!
自分もヘドバンしてますケド!

めっちゃ目に入って痛いんです!
距離が近いのに全然ステージ見えないんです!(泣)

楽しかったケド、せつない思い出です。。。


その後、記憶に残っているのは、
「怪我人すっげ一杯出てたなー。」って…それだけ…

20071106 Zepp Sendai

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 02
2007年11月6日  Zepp Sendai



Zeppと仙台市民会館の記憶が曖昧なのですが…

メモを見ると
「CRV9時間30分ガス10000前後」
とだけあります(笑)

当時乗っていた車がCRVで、その車を9時間30分運転して仙台に行った。
重い車だからガス代結構かかったね。

ってメモです。

ちなみに途中で2,3時間くらい睡眠とってるハズ。




そしてこれが仙台のメモだと思う。。。多分。。。(アホ)


・アンコールで回転しすぎてアンプにぶつかるれいた。

・ペットボトルを股間に突っ込むるき。

・開きすぎた足をジャンプして閉じるれいた。

・水をかぶって髪型がサリーちゃんのパパになったルキ。

とか。。。書いてあるんですが。。。(笑)

まあ、ライヴ後にすぐ書いたメモなので。
こんなこともありありで。


ツアー初日だったのでメンバーも気合い入ってたと思う。




あ、そいえば思い出した!
自分、このライブ逆最前席だったんですよ!
2階席の一番うしろ。

それで、隣には多分、初期の頃からのファンであろう女性がいて。
その隣には明らかに一般人ではない麺達がいらっしゃった。。。
多分、事務所の後輩のあのあたりの人達なのですよ。
あああ。。。握手でもしとけばよかった。

ガゼ至上ラヴですが!!!

それで、2列前に妊婦さんがいて。
席を交換してもらえないかと。。。
快くOKしたんですが、実際ライヴが始まったら
「なんか大丈夫そうなので、やっぱりいいです。ありがとうございます。」だって。

妊婦さんもノッてたし、それを気遣う旦那さんがまた素敵でね。。。いいねー。

ライヴ終了後にその御夫婦と駐車場で会ったのですが
「最高の胎教ですね!」
ってお互いに笑いました。

20070830 秋田県児童会館

TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH
[Pulse Wriggling To Black] 01
2007年8月30日 秋田県児童会館



行っちゃいましたねー。秋田まで。

行きは移動が昼間だったので休憩ナシで運転7時間。
帰りは夜中で5時間。
下道、日帰り。
うん。自分頑張った。

まず会場に到着して驚いたのが、2階席の最前だったのですが
「柵低!」
え…これでヘドバンするの?落ちるじゃん…死ねるじゃん…。
でも落ちたりしたらメンバーの目線がもらえるよな…。
とか考えつつ。そうだよね。ここ、児童会館じゃん。
全部、子供規格だよね…。

いざ、ライブが始まってみればヘドバンには何も支障はない。
つか、かえってやりやすい。柵が丁度良い位置にくる。
眼鏡が落ちたらライブ終わるまで取りに行けないからステージが何も見えなくなるけどね…。

それよりも問題だったのはジャンプ!
これが一番怖かった!
ちょっとでもバランス崩したらそのまま落下です。


アンコールは2階客席通路から飛び出してきた戒とれいたのセッション。
すっげー気持ちいいリズム&煽りで頭がクラクラしてきたところでギターの2人が登場。
微かに限界が近いことを感じながら、それでもまだ頑張ってヘドバン。
メンバー皆、めっちゃ楽しそうで、飛び跳ねまくってました。
最後の最後でルキ登場。やっと歌が始まるかと思ったのだが…。
まだまだまだ煽りが続く…、もう限界…眼鏡落ちる…。


そして!この会場ではルキ&麗に触れた!
2階席が最前1列のすぐ後ろに柵があって、そして通路。
そこまで煽りに来てくれたんですね。

やだ(照)どうしよう!
ちっさい!かわいい!
どこ触ろう!
肌?顔?それとも股間?

って考えているうちにルキさん通り過ぎそうになってしまったので・・・。

無難に胸のあたりを触っておきました。

めっちゃ嬉しかったケド
めっちゃ後悔・・・股間さわっておけば良かった・・・(おい!)

二人ともエナメルの衣装の内側に籠った体温が凄かったです。
あの衣装(全員で揃えた黒のエナメルの衣装)であそこまで動けるって根性すげえなって思いました。

この会場でまたやることがあったら、絶対また行く!
そして2階席ゲットする!
今度こそ股間触る!

と、熱く誓うのでありました。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
kaito
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © LIVE note : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]