忍者ブログ

LIVE note

はっきり言って、どんなに好きな歌でもなかなか曲名を覚えない人間です。 ライブ中はかなりはげしく動いているので衣装もウロ覚えです。 メモがごっちゃになっているので、別の会場での出来事を書いていたりしたりなんかもしちゃったりして…。 そんな人間がまともなライブレポートを書けるはずがありません。 なので、レポートではなく日記的な覚書です。 それでも読んで下さる方はどうぞ!嬉しいです。ありがとう!
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20130210 東京エレクトロンホール宮城

LIVE TOUR13        
◆DIVISION◆        
GROAN OF DIPLOSOMIA 02
20130210 東京エレクトロンホール宮城

RUTHLESS DEEDでは映像に見とれてダンシングが中途半端になりましたw
少しずつ変えているよね?あの映像。
この会場で見た映像がダントツに美しかったです。
席の位置とかも関係するかと思いますが。

あと超久々にAGONY来ました!
会場に入る前に「AGONYがきたらもう帰ってもいいくらいw」って言っていた方に
「AGONYはこねえよ!」って突っ込んでいたので本当に意外でビックリしました。

しかし秋田でも宮城でもルキ歌詞間違い。
最近、本当に多いな~。どしたんだ?

れいた新キメポーズ。



フードをかぶったり、常に下向いていたり、このポージングでも「どんだけれいた恥ずかしがり屋なの!?」って思います。
ライブでれいたの表情を見ることはとっても難易度高いです。
衣装もライダーズっぽいのは分かりましたが、前ツアーとの違いが分かりませんw

MC
ル「(何か喋る。しかし内容思い出せず…。)」
6「(笑)~↘」(笑い声がしぼむ)
ル「あ、外したねw長いことライブやってると大体分かるようになってくるんだけど、笑い声が(手を平行に動かす→)こう引かない地域と、こうスッて消える(手を右上から左下に動かす↘)ことがね(笑)」
6「(笑)~↘」
ル「ほらっ!(笑)(会場に向かって指を差す)大体こうずっと(手を平行に動かす→)笑い声が引かない時は何を言っても笑ってくれるんだよ。わーみたいな感じでさ」
6「わーーー!」(ワザとらしい感じで)
ル「いいよ(苦笑)もうw」

戒「えー東北は秋田と岩手も行きたかったんだけど・・・」
6「ええー!?!」「福島はー?!」(戒に声が届かず)
戒「???」(会場の反応が理解できない戒)
れいたに「なに?俺間違った?」的な感じで助けを求めるが、れいたも分からず首を振る。
戒「…何か俺が間違ってんだろうな(苦笑)ま、いいや。えーとね…」
6「ええー!?!」
戒、困惑した表情で続きを話し始める。(だが内容忘れた)

ENで麗がすっげ頑張って頭振ってました。

そしてれいたと麗のじゃれ合い。
おもいっくそれいたに体重預ける麗。
れいた「重いしw」(苦笑)



ENラストで下がる時に
戒「東北…秋田と岩手と福島!!!」(どや顔)
6「(笑)歓声」


SET LIST

01.[Diplosomia]
02.[XI]
03.DERANGEMENT
04.GABRIEL ON THE GALLOWS
05.VENOMOUS SPlDER'S WEB
06.BEFORE I DECAY
07.CLEVER MONKEY
08.DRlPPlNG INSANITY
09.RUTHLESS DEED
10.余韻
11.影踏み
12.籠の蛹
13.[Depth]
14.歪
15.ヘドロ
16.VERMIN
17.VORTEX
18.HEADACHE MAN
19.ATTITUDE
20.REQUIRED MALFUNCTION
21.[Melt]

EN1
01.Ride with the ROCKERS
02.AGONY
03.SHIVER
04.SLUDGY CULT
05.COCKROACH
06.LINDA~Candydive Pinky Heaven~

EN2
01.関東土下座組合

source [V系] LIVE SETLIST [セトリ]FC2ブログ

PR

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
kaito
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © LIVE note : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]