LIVE TOUR 11-12
VENOMOUS CELL -FINALE-
2012年01月14日 横浜アリーナ
アリーナのA4列7番とゆー微妙な感じの席だと思って会場に入ってみたら
なんと…!上手花道のド真ん前でした!!!
花道から客席に下りる階段のところ。
柵がかなり頑丈に作ってあったので「メンバーに触れるかなー…」「こっちまで煽りに来てくれるかなー…」なんてドキドキな感じで開演待ち。
お隣の可愛い男の子とその妹さんと従兄弟さんとちょろちょろ話しておりました。
話しかけてくれてありがとう!
今回のテーマは「毒」な訳ですが、本当に今回のツアーは体に悪い!
心臓持たないし、精神も崩れるし、身体もギリギリです。
前の通路をカメラマンさんやスタッフさんが行ったり来たりでなんか落ち着かない…(苦笑)
後日の雑誌ではあきらかにそこのアングルから撮った写真が掲載されていたりして、自分の見てた視点での写真が残ることにニヤリ。
はっきり言っちゃうと横浜アリーナのルキさんの髪型はあまり好きではない…!
ただの個人的な好みの問題ですが。
やっぱ立ち位置からうっさんが良く観察できました。
この頃やっと悪魔布団(MY DEVIL ON THE BEDのこと。この英語、声に出すのが恥ずかしくね?)と明日はどっちだ!?(TOMORROW NEVER DIESのこと。自分で勝手に呼んでいるだけなのでお気になさらず…。)の自分のノリ方が会場とあまり差異がなくなってきた。
もうこのアルバムのツアー終わるケド!?やっと?!?
CIRCUSは後ろのスクリーンに映っている映像と現実の境が無くなったようで、眩暈がするほど華美な世界でした。
一瞬、後ろの映像が3Dなのかと思いました。
演奏力が超成長してました。
音の壁も分厚くなってきたし、音の一つ一つがすんごい綺麗。クリアーに聞こえる。
そして、会場に入って「あ、乾燥してる…ルキ声大丈夫かな…」って思ったけど、ルキの声も最高に調子良かった。
マジ良い声でした。
アリーナ広いのに綺麗に音が回ってました。
超上手だったけど、麗の音が大きすぎる訳でもなくバランス良く聞こえました。
MCの記憶がほぼ無いので(つか、やけに少なかったです)雑誌記事から抜粋。
ああ、そうそうこんなこと言ってたー☆的な。ダメじゃん。
ルキさんってDVDになることが決まっている会場では全然しゃべらないよね・・・。
る「まずは俺たちとオマエたちが、この時間を共有できていることに感謝。
早いものですが、今日でこのツアーも終わってしまいます。
凄く楽しかっただけに、やっぱりちょっと寂しいよね。
2012年は始まったばかりなのに、ツアーは終わりっていう(笑)
なんか、そんなとこもガゼットっぽいなと個人的には感じてます」
SHOXX vol.230より抜粋。
る「またここから始められることに、感謝します」
MASSIVE vol.5より抜粋。この雑誌インタビューが濃くて良かった。おすすめ。
今回の雑誌の写真はアンコール衣装もいっぱい乗っていて良いですねv
自分の拙い絵よりも、雑誌の写真1枚見て頂いたほうが良く分かりますね。
WENで土下座。
きたきたー!ルキさんが花道まで煽りに来てくれた!
触れないけど、めっちゃ近い!と思っていたら
そのまま自分の前を通過して、えらい深いところまで煽りに行ってました。
周囲からファンの子達の手が伸びてきてルキさん身ぐるみ剥がされそうな勢いでした。
襟元を掴まれて動けず、苦笑いのルキさん。
楽しんでいたところ、限界が来る前に土下座が終了。
あれ?ルキさんに見とれすぎてあまり暴れてなかったかな?とか思ってたのですが、後日、雑誌で戒くんがやっちまっていたことが判明。
ルキさんの「スタンドー!」って煽りが「ラストー!」に聞こえたそうです。
やっぱそうだよな。やっぱ短かったんだよな(笑)
かなり頑丈にできていると思っていた柵ですが…最後には倒壊寸前。
ご…ごめん…。ENではずっとスタッフさんが支えててくれたのですが、
その支えているスタッフさんの足とか手をルキさんが踏んで行った(笑)
ルキさんはっちゃけた笑顔で「ゴメ…!」と、謝ってました。
通路の幅が広かったので、残念ながらメンバーには触れず。
でも超近くで見れたので良かったです。
土下座のメンバーたちの姿って、自分は頑張って頭振っているからあまり見れないんですよね。
DVDではカットされてて残念!
SET LIST
01.VENOMOUS SPIDER'S WEB
02.SLUDGY CULT
03.VORTEX
04.THE SUISIDE CIRCUS
05.MY DEVIL ON THE BET
06.13STAIRS[-]1
07.RUTHLESS DEED
08.痴情
09.UNTITLED
10.AGONY
11.CLEVER MONKEY
12.VERMIN
13.HEADACHE MAN
14.FILTH IN THE BEAUTY
15.PRYCHOPATH
16.TOMORROW NEVER DIES
17.OMEGA
EN1
01.Ride with the ROCKERS
02.REMEMBER THE URGE
03.赤いワンピース
04.COCKROCH
05.DISCHARGE
06.LINDA
EN2
01.関東土下座組合
source [V系] LIVE SETLIST [セトリ]FC2ブログ
PR